開会式の後、午前中は大津ヶ丘二小の一部を借りて練習。関係者の皆さま、ありがとうございました。手賀の丘公園球場へ移動し14時からの試合に挑みました。相手は先週と同じ強豪・沼南フラワーズ。別行動だった連盟選抜の2人も合流し6年全員が揃いました。ベンチ入りはできませんでしたが[野]コーチも駆けつけてくれましたし、大勢の関係者やご父兄達が応援してくれました。ありがとうございました。試合は先発モトユウ→2番手ヨウタロの継投でフラワーズ打線を7回2失点に抑えたものの、この日のリアノス打線は機能せず。1-2で敗退となりました。結果は別にいいんです。それよりも怠慢なプレイ・消極的なプレイ・弱気なプレイ・考えてないプレイが多すぎたように思います。監督や後輩達との最後の試合と考えた場合、少し残念な内容でしたね。
来週から5年以下の2016代表チームは忙しくなります。カリフマルエス杯予選・小金原近隣と年内消化の大会が続きます。ケガや故障などに注意して頑張ってください。6年達のリアノスでの試合はスポ少秋大決勝戦と田中浩康杯だけとなります。次戦は失敗やミスを恐れず一生懸命にプレイしてほしいです。