11月15日(日)東京自働機グラウンドにてスポ少秋季大会準決勝・沼南フラワーズ戦が行われました。先週に続き今週も雨。グラウンド整備を行い試合時間をずらしての開催でした。
スポ秋大ベスト4は、スポ県大柏市予選と同じ顔ぶれ&同じ対戦カードに。フラワーズとの対戦成績は2戦2勝…とは言え2試合とも僅差。特長は違えど実力はほぼ互角。
3度目の対戦は両チームの主将同士の先発に。1回表、2死からセンター前へ抜けそうなゴロをウッチが好守。今年一番の好プレイでした。先発セイヤは順調な立ち上がり。
1回裏、2死からヨウタロが死球→リョウタが補フライ失→WP捕手後逸で2死23塁のチャンスを作り、モトユウの振り逃げの間に先制。さらにユウの2点タイムリーで2点を追加。
中盤までは0-0の投手戦を予想していましたが、両チームの立ち上がりは対象的な形に。試合は相手の守備ミスから先制したリアノスがペースを握ります。
5回裏、交代直後の花2番手投手を攻め込みます。セイヤが四球→ヨウタロが三ゴロ失→リョウタが中ヒット→モトユウ遊ゴロ失と、再び6番ユウにチャンスが。
フルカウントからレフトへ犠牲フライを打ちユウがこの日3打点目。さらにコヘイも中ヒット♪続くレイヤに期待が集まりましたが…大爆発は決勝戦に持ち越しです。
セイヤが4回を無失点・被安打1・四死球0、2番手ヨウタロが3回を無失点・被安打0・四死球0…と好投。フラワーズ打線を4-0で完封。スポ春大に続き決勝進出を決めました。
1回表のウッチの好プレイが試合の流れを引き寄せてくれたと思います。あのコースのゴロをアウトにしてくれると投手は本当に助かります。決勝戦も頼みます。
これでメダルは確定しました。ボールボーイを頑張ってくれたコウスケ達に良いクリスマスプレゼントができました。あとは何色になるかですね。[室]監督は金希望だそうです♪
決勝戦は12月23日(祝/水)です。相手は柏ビクトリーと沼南ファイヤーズの勝者。当日は3決戦→決勝戦→閉会式→グラウンド納め…という流れになります。頑張りましょう。