スポ少秋季大会予選・酒井根東グリーンズ戦が10/25(日)宮田島運動場で行われました。
先発はエンタク。初回先頭打者を左安打で出塁を許し、その後エンタク自らのエラーを含む内野陣の3失策で2点を先制されます。その裏のリアノスヤングの攻撃は2死から3番エンタクの左安打が出ましたが得点ならず。
2回表、先頭打者を二失策で出塁させるとその後12球連続でストライクが入らず、ヒイロにスイッチ。結局5失点を献上し、試合の大勢が決まってしまいます。2回のリアノスの攻撃は四球で走者を出すものの無得点。
3回表、無死1塁でレフト・エンタクがライナーを好捕。飛び出した1塁走者を刺して併殺を完成させます。2死からヒットとエラーで2進されますが、捕手・ナギトが3盗を阻止。好投のヒイロをバックが盛り立てます。3回裏の攻撃は途中出場のテルトが四球で出塁。ヒイロが送って1死2塁にしますが、その後が続かず無得点。
4回表はヒイロの投球が冴えます。相手クリーンアップを3者凡退に抑え味方の反撃を待ちます。その裏の攻撃はヒラユウ四球・リョウマ敵失で出塁し、相手バッテリーのミスからようやく1点を取りますが、後続が打ち取られてしまいます。
5回表、好投していたヒイロがついに捕まります。この回だけで被安打3、内野の3失策で5失点。内野守備では集中力を欠いたプレーが続出してしまいました。5回裏の攻撃も簡単に3人で打ち取られて1-12で大敗してしまいました。
この試合10失策と5年生以下で試合をするようになってから1試合では最多の失策数です。野球にエラーは付きものですが、それを取り返そうという気持ちが見えないのは残念です。
下位打線が何とか出塁して上位に回そうとする姿勢も見えますが、ここ3試合でチームの安打数が2というのも寂し過ぎます。
チーム全体の練習も大事ですし、個々のレベルアップのための練習も必要だと思います。特に平日、素振りなどの個人練習も大事になってくると思います。みんなでレベルアップしてチーム力を高められるよう頑張りましょう。