次の試合では守備で投手陣を助けられるように頑張りましょう
2015大塚杯2回戦 結果

開会式に引き続いて、大塚杯2回戦・桜台ウイングス戦が白井運動公園球場で行われました。

 

実は1回戦は相手チームの棄権により不戦勝となっており、スケジュールが当日になって急遽変更になっていました。1回戦の試合がなくなってしまったため、午後の2回戦を午前中に繰り上げて行う事になりました。

 

相手の桜台ウイングスは白井市代表で一見すると高校生?と見間違えるほどの大柄の選手を擁するチームです。

 

先発はヒイロ。1回表の先頭打者にいきなり四球を与え、バッテリーミスにより先制点を与えるもまずまずの立ち上がり。その裏のリアノスの攻撃は相手投手のキレのある速球に簡単に打ち取られてしまいます。

 

2回は両チームとも無得点。ヒイロは走者を出すものの、粘りの投球で相手打線を封じます。

 

3回表に2順目に回ったあたりから粘っていたヒイロを相手打線が捕え始め、2本のタイムリーなどで4点を失います。この回途中からヒラユウにスイッチ。何とか後続を打ち取ります。その裏の攻撃では1死後ユウが四球で出塁。2盗後ヒイロのチーム初安打となるタイムリーが飛び出し1点を返します。浅い右中間の当たりでしたが、素晴らしいスタートを切った2塁走者のユウがホームを踏みました。

 

4回表も守備の乱れから2失点。打つ方も2・3・4番が9球で3者凡退と完全に相手チームの流れになります。

 

5回表は先頭打者に中越え2塁打を打たれますが3盗を捕手ナギトが阻止します。その後1死3塁のピンチでしたが次打者の捕飛をナギトが好捕。飛び出した3塁走者を刺して併殺にするなどいい守備もありました。

 

6回も守備の乱れで2点を失います。最終回のリアノスの攻撃は1番から。連続四死球と3番エンタクの犠打で1死2・3塁の好機に4番ヒラユウ・5番ナギトがライトにいい当たりをしましたが好捕され無得点でゲームセット。

 

序盤はいい試合をしていましたが、守備の乱れから失点を重ねるいつもパターンでした。もっと普段の守備練習から試合への意識を高めて行うようにしましょう。

 

早朝からご協力・応援いただいたご父兄の皆様、ありがとうございました。